2012年10月31日水曜日

言葉を味方に(10月31日)

おはようございます。増田です。

言葉を味方に今日も一歩ずつ進みたいです。そんな思いから選んだ好きな言葉です。

 

足踏みしても、靴の底は減るぜ

 

『FREEDOM』高橋歩

 

2012年10月30日火曜日

CAFE HAUS

現在の仕事柄飲食店が気になる増田です。

本日は地域密着のお店様について書きます。

 

CAFE HAUS(東京・江東区)

 

(1)コミュニティの中心となるCAFE HAUS

豊洲に位置し、ランチ、ディナー、カフェなど食事需要だけでなく、コミュニティの集いによる需要によっても繁盛しているお店様のようです。

HPを拝見すると、壁がなく、窓ガラスの面が広く開放的な空間と、テーブルなど木材を利用していて暖かい雰囲気が伺えました。

CAFE+ 1という理念の通り、カフェ機能にもう一つ加えているのがCAFE HAUSのようです。+1というのも、親子でパン作り、フラワーアレンジメント、赤ちゃんとランチなどのイベントを開き、地域の人の交流の場を提供しています。


 

(2)街に住む人に必要とされているお店作り

徹底的かつ綿密な調査のもと、街に必要とされているお店作りをしているのもCAFE HAUSの特徴かもしれません。

例えば豊洲という地域には、段階ジュニアと呼ばれる若い世代の高所得の夫婦が多く住み、その奥様方の消費意欲をターゲットにし、彼女らが必要なものを作るようになっているようです。

その調査資料で決定的要因となったのは、乳幼児を連れて行くバギーらしいです笑

豊洲の方々がもつバギーの値段を調べると10万重以上するものを使っている方がいる!などのように可処分所得が高いかなど分析していたらしいです。

 

(3)経営者と現場スタッフの理念の共有

「まず大切なのは、掲げた事業コンセプトをスタッフの一人一人と理解し、共有すること。その上でお客様にとってCAFE HAUSがどうあるべきかのストーリーを、共に考えることが重要である。」といいます。

このように経営者と現場スタッフの理念の共有が徹底されているからこそ、このお店様の強みがあるのかもしれません。

 

まとめ

(1)コミュニティの中心となるCAFE HAUS

(2)街に住む人に必要とされているお店作り

(3)経営者と現場スタッフの理念の共有

 

飲食店経営 2012.5参照

2012年10月29日月曜日

朝ブログ実施中

高松での生活になれるため必死の 増田です。

本日は密かに行っている朝ブログについて書きます。

 

 
(1)朝ブログ=とりあえず起きてブログ

ただただ朝とりあえずブログを書くことです。

本当なんの特別性もなく、ただ朝起きて他の何よりも一番にブログを書いてしまおうということです。

 

(2)毎日書きたいという理由

朝ブログを始めた理由は、毎日書きたいからです。

増田はブログやるなら毎日書きたいなと思っていたのですが、なかなかできないでいました。

そこでブログの優先順位を高くしようと思いつきました!

なので一日の始まりに他のものをする前、有無を言わずにまずブログを書いています。

今思えば、とても単純な理由で単純な理由行動ですね笑

集中するためにはもしかしたら朝シャワーを浴びたあととかがいいかもしれません。

ただ有無を言わず、起きたらブログ!という流れが習慣作るような気がしています。

 

(3)メリット=毎日ブログ×モチベーションキープ×朝活動への一歩

今のところ3つあります。

 

① 毎日ブログ

書いていないと「あ、書かないと!」という意識になりつつあります。

これが習慣というやつですね。

今のところ当初の目標「毎日ブログを書く」を達成しています。

忙しくなるとどうなることやら。。。

 

②モチベーションキープ

朝一番に自分の好きなテーマで書ける!ということは意識次第でプラスの方向性の内容を書けることかなと思います。

例えば朝一番にメールだったり、facebookだったり、ニュースだったりというのは相手次第でプラスにもマイナスにもなることがありますよね。

それを防ぐため、朝ブログを書き、無理矢理プラス方向へ持っていってます!笑

 

③朝活動への一歩


朝ブログをしてから、頭が冴え、朝が充実したように感じます。

いつも朝一番にブログを書く時、まだ頭が冴えていなくボケーとしています。

そしてブログを書いているうちに、手を動かし、考えることでどんどんと頭が冴えて行くみたいです。

この頭の冴えがあるから、朝が充実したように感じています。

実際朝ダラダラ過ごすのではなく、テキパキ動けているような気がします。

時間を上手に使えているおかげか、今では弁当も作れるようになっています←笑

 

まとめ

(1)朝ブログ=とりあえず起きてブログ

(2)毎日かきたいという理由

(3)メリット=毎日ブログ×モチベーションキープ×朝活動への一歩

 

まだまだ実施して日も浅いですが、続けるコツは、何も考えずに朝起きたらブログを書く前日にどんなネタを書くか考えておく日々のネタ集めっぽいです。

 

2012年10月28日日曜日

stay gold

無性に音楽が聞きたい増田です。

何も言わずに聞いていただきたい歌があります。

輝いているのを忘れるな!




stay gold

歌:Hi-standard 歌詞:横山健 難波彰宏 曲:Hi-standard



my life is a normal life

working day to day

no one knows my broken dream

I forgot it long ago

I tried to live a fantasy

I was just too young

In those days you were with me

the memory makes me smile

I won't forget

when you said to me ”stay gold”

I won't forget

always in my heart ”stay gold”

it was such a lonely time

after you were gone

you left me so suddenly

that was how you showed your love

now I see the real meaning of your words

they showed me the way to laugh

though your way was awkward

I won't forget

when you said to me ”stay gold”

I won't forget

always in my heart ”stay gold”








まとめ
輝いているのを忘れるな!

2012年10月27日土曜日

高松ってどんな場所?ー2週間生活者による紹介ー

高松にきて2週間の増田です。

今日は高松ってどんな場所?というテーマで書きます。

ちなみにあくまで2週間しかいない人による記事ですので、まだまだ高松の良さは伝えられないと思います。

 

(1)はじめに

このトピックを書こうとした時、ハッとしました!

 

自分はまだ高松を知らない。。。


 

ということでwikipedia様のお力添えのもと、ざっと書いて行きます笑

 

(2)概要

まずはこんな感じに。。。

 

・四国香川県の県庁所在地

・42万人(香川県100万人)

・源平合戦の屋島あり

・気候穏やか

・ダイスケハンさん(マキシマム ザ ホルモン)の地元

 

(3)港町

 

 

 
港町ということで船もたくさん。昨日とまっていた船、「海王丸」

かっこいいですね!ちょっとこのままだと船を好きになりそうです笑

船が好きな方はぜひ高松へ!!笑

 

(4)ため池が多い

 

写真はため池じゃないです。。。笑

 

地図をみたり、実際に高松を自転車で走ってみるとため池が多いことに気づかされます。

wiki様に聞いてみたら、歴史的にも干魃が多いため、干魃対策としてため池を多く作ったらしいです。

なんでこんなに知恵をこらせるのでしょうか笑

自分もそんなアイディアを出してみたいものです。

 

(5)平野部が広く自転車王国

 

 

 

実は こちらにきてからクロスバイクを購入しました!!

ということもあり、先週末の土曜日はなんとかふらっと家をでたのですが、4、5時間自転車を走らせていました笑

4、5時間でしたが意外と苦じゃありませんでした!

むしろ波風や真正面からくる風の爽快感を受けたら、気持ち良かったです!!

wiki様が自転車王国というのも納得です。

 

まとめ

(1)はじめに→2週間生活者による高松紹介

(2)概要→wiki様参照なので詳しくはそちらへ

(3)港町

(4) ため池が多い

(5)平野部が多く自転車王国

 

あえて書きませんでしたが、もちろんうどんの店もたくさんあります!

2012年10月26日金曜日

朝の時間を有効に使いたい!!

なんとか生活リズムをまた朝へシフトしたい増田です。

ということで今日は最近読んだ本についてです。

 


『朝9時までの「超」仕事術』見田村元宣

 

(1)概要→朝の時間の有効活用法

著者は「朝4時起きの税理士」という肩書きをもつ見田村さん。その肩書き通り4時には起き、朝の時間を有効活用しています!

その効果や方法が集まったのがこの本って感じです!

 

(2)1日を3分割

見田村さんは朝の時間を大事にするため、1日を次のように3分割しています。

 

①6〜9時

②9時〜就業

③就業〜就寝

 

さらに朝の3時間を3分割してとらえています。

 

確かに時間帯による集中度の度合いを意識し、さらに一つ一つに分けて捉えると、より集中できそうですね。

 

(3)自分のやるべき仕事を明確に線引きする。

見田村さんの代表としてのスタンスも好きです。

”私は、社長として、の自分の仕事の柱を、①マネジメント、②トップ営業、③対外的なセミナー講師、④メルマガ執筆、⑤ノウハウ販売と考えており、それら以外の任せられることはすべてを従業員に任せています。

 

という文があります。なかなか前職では仕事をふることができなかった私に必要な言葉でした。

自分の仕事を線引き、それ以外を任せる。

意識したいところですね。

 

(4)新聞を読む時間は最大10分

正直「え?」って思いました笑

「10分で新聞が読めるの?」って感じでした!

いつもなんだかんだ朝の新聞読みが予想以上に時間をとられている増田にとってささる言葉でした。

 

方法としては

①最初から最後まで全体をばっとみる。

②その間に熟読、速読、目を通す記事を見分ける。

③②の見分け通りに読む。

 

10分!

 

ってな感じらしいです。

必要な情報をピックアップするということですかね。

今までの私はどれも必要なんじゃないか?とかそもそも何も考えずに最初から読んでいたかもしれません。

朝の有効な時間を考えると痛いロスですね。

 

(5)パーソナルブランディング

常々意識したいところです。

どのくらいの人がパーソナルブランディングを意識しているのでしょうか。

他者との差別化にとって重要ですよね。

増田はまずなんとかこのブログを通して、差別化を図って行きたいところです。

 

まとめ

(1)概要→朝の時間の有効活用法

(2)1日を3分割

(3)自分のやるべき仕事を明確に線引きする。

(5)パーソナルブランディング(4)新聞を読む時間は最大10分

 

 

 

2012年10月21日日曜日

UDONはただのうどん紹介映画じゃない!

香川県高松市に住んで1週間になる増田です。

すでに転入届、免許の住所書き換えを終わり、すっかり高松市民です。

そんな私はこちらにくる前に「UDON」という映画をみて、予習していました←

今日はその映画のご紹介です。

 


UDON

(1)UDONはただのうどん紹介映画じゃない!

うどんムーブメントを起こす過程で起きるドラマを描いた映画でした。最初、香川県の予習のつもりでみていたのですが、学ぶものが多く、最後の方は涙目でした笑

ユースケサンタマリア主演、小西真奈美さんやトータス松本さんが出ています!

 

(2)新しいものの背景には、それまであったものを失う。

静かなお店が繁盛し賑わい出すと、その店で静かで食べたかった人がいなくなるかもしれない。

新しいものの背景には、それまであったものを失う。

地域活性化のために新しいことをしたいと言っていた自分にとって、気づきがありました!

 

(3)同じを守る難しさ

「毎日温度や湿度を考えて、ぎりぎりまで打ち方を考えて、毎日同じものを作るんだ」

少々文面は違いますが、こんな内容の場面が出てきます。

日々成長だ!と考え、変わることばかりを意識し続けていました。

ただそれだけではいけないのかと。

繰り返し、繰り返しいいと思ったことが同じようにできて、やっと次のステージへといくのではないか。

そんなことを感がさせていただきました。

同じことを繰り返す。同じを守る難しさに気づかせていただきました。

 

あっさり見るつもりでしたが、以外と心に刺さった映画です。

それにしても香川県うどんのお店が多い気がします笑

 

 

まとめ

(1)UDONはただのうどん紹介映画じゃない!

(2)新しいものの背景には、それまであったものを失う。

(3)同じを守る難しさ